冠婚葬祭の総合情報サイト。ご贈答時のマナーをご紹介。

ご贈答マナー presented by SASAGAWA

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

のし紙・金封のことならササガワオンライン

のし紙・金封のことならササガワオンライン

手紙の書き方

目次
手紙を書くときのポイント
手紙を書いてみよう

最近では手軽に連絡が取り合えるメールが身近になり、手紙を書く機会が減ってきたのではないでしょうか。しかし、手間がかかる分、手書きの手紙をいただいた時は感動するもの。手書きのぬくもりと一緒に相手の心が伝わってくる気がします。そんな手紙の知っているようで意外と知らない、基本の書き方をご紹介します。

手紙を書くときのポイント

手紙を出すタイミングが大切

お礼状を出す場合は、できるだけ早く出しましょう。せっかくのお礼状も日にちが経ってしまうと意味がありません。書き方が分からなくて出すのが遅れるのであれば、簡単な文面でもOK。気持ちを伝えることが大切です。

手紙とハガキを使い分ける

目上の方に出す時や、書く要件がたくさんある場合は「手紙」に。お礼状や季節の挨拶など、短い文章を書く時は「はがき」にして上手に使い分けましょう。「はがき」は短い文章で手軽に書けて便利。しかし、送り先以外の人にも内容が知られてしまう可能性があります。第三者に知られたくない情報は、なるべく「はがき」ではなく「手紙」にすると良いでしょう。

自分らしい時候のあいさつを入れる

時候のあいさつは、自分らしい言葉で素直に書くとよりいっそう気持ちが伝わります。堅苦しい文句にとらわれず、あなたのセンスを生かしましょう。天気や気温、植物などはもちろんスポーツやニュースでもいいのです。「あなたの大好きな柿がおいしい季節がやってきましたね」「私の家の庭にはチューリップの花が咲いています」などオリジナリティを出すと喜ばれます。

手紙を書いてみよう

基本知識 説明
手紙の基本構成 手紙やはがきは基本の書き方を守りながら、気持ちが伝わるよう自分らしい言葉で書きましょう。基本的な構成さえおさえておけば、堅苦しく考えなくてOKです。
手紙・はがきの基本の書き方 「前文」「本文」「末文」の3つの構成を抑えておけば大丈夫。文例にそって完成させていきましょう。
宛名の書き方 バランスのよい宛名で届くと気持ちがいいもの。宛名の書き方にも基本があります。和封筒・洋封筒・はがきの宛名の書き方をご紹介。
時候の挨拶 季節感を表す挨拶の言葉。手紙では用件を書き始める前に時候の挨拶を入れます。一般によく使われる字句はありますが、こだわらなくてOK。あなたらしい時候の挨拶がおすすめです。
頭語と結語 頭語と結語を対で使うのが基本のルール。あらたまった手紙など、頭語と結語をつけるとより丁寧な印象になります。

目次
手紙を書くときのポイント
手紙を書いてみよう