敬老の日
敬老の日について
敬老の日の起源は、兵庫県の一村長が「お年寄りを敬い、お年寄りの経験と知恵を生かした農村作り」を目的に9月1 5日を「としよりの日」と定めたのがキッカケとなり、小さな村から徐々に全国的に広がりを見せて昭和29年(19 54年)には全国的に「としよりの日」として制定されました。
しかし、その呼称が適切でないとの理由から昭和39年(19 64年)に「敬老の日」と改められ、後に国民の祝日としても定められましたが、平成15年(2003年)の国民の祝 日の改訂により再び9月の第3月曜日とするように変更され、同時にそれまでの9月15日は「老人の日」とし、9月 15~21日を「老人週間」とするように定められました。
ひとくちMEMO
- 感謝の金品に、賞状用紙を使った感謝状を付けて贈るのもよい。特にお返しは不要だが、遠方であれば電話か手紙でお礼の心を伝える。
ご贈答のマナー
贈答様式 | 贈り元 | 献辞(表書き) | 慶弔用品 |
---|---|---|---|
父母又は祖父母にお祝い金を贈る | 身内 | 敬老の日おめでとう おじいちゃんありがとう おばあちゃんありがとう |
【のし袋】花結び祝 【金封】 赤白花結び/赤白あわび結び 金銀花結び |
父母又は祖父母にお祝い品を贈る | 身内 | 【のし紙】花結び祝 | |
地域の敬老者にお祝い金を贈る | 役所町会 | 祝敬老の日 祝御長寿 御祝 |
【のし袋】花結び祝 【金封】 赤白花結び/赤白あわび結び 金銀花結び |
地域の敬老者にお祝い品を贈る | 【のし紙】花結び祝 |