慶弔用品の使い分け(一般祝いの祝儀・御礼・寸志用)
一般祝いの祝儀や寸志は、通常「花結びのし袋」を用いるが、仰々しいとお考えの向きには「赤棒のし袋」が最適。尚、弔い事には白無地ののし袋を用いる。
一般祝いの祝儀・御礼・寸志用、慶弔用品の使い分け(のし袋)
のし袋の例
本体紙の形状
「多当折型」(四方折り・四つ手)又は「封筒型」の2種類があり、多当折型は向って左側の紙端に「赤色」の細幅線状の色が印刷されています。多当折型は主に関東地区、その他の地区は封筒型が用いられます。
(赤棒:「封筒型」になっています)
水引の結びと色
向って右側が「赤色」、左側が「金色又は銀色」の5本又は7本の水引が用いられ、中央の結び目は「花結び」と称される蝶結びになっています。本来は向って左側は白色ですが、印刷では白色が出ないことから金色や銀色に変えて製品化されています。
(赤棒:水引は省略されており、向って左端に「赤色」の細幅線状の色が印刷されています。)
熨斗の有無
向って右上に熨斗が印刷されています。
慶弔用品の使い分け全国マップ
のし紙・のし袋・金封の使い分けを地図上で分かりやすく表示しています。
その他慶弔用品の使い分け
使用途に応じて、水引の色・水引の本数・水引の結び・熨斗の有無などに違いがありますので注意が必要です。