婚の行事について
結ばれる二人の新しい門出を心より祝し、両家が親しく結ばれるご縁を喜び、周囲の誰からも祝福を贈られる婚礼の儀式(婚約から挙式までの)は、人生における輝かしい最大のセレモニーです。
行事別『ご贈答の心得』(献辞と慶弔用品の種類など)
| 行事 | 内容 | 
|---|---|
| 縁談/見合い | 縁談や見合いに関する準備や進め方についてアドバイス | 
| 結納の儀 | 両名と両家が結婚を確約し仲人を介して結納を交す儀式 | 
| 荷送りの儀 | 生活調度品や身回り品を荷宰領を介して新居へ運ぶ儀式 | 
| 結婚式/披露宴 | 契りを結び誓う挙式と結婚の祝賀を披露する一連の儀式 | 
| 結婚祝い | 結婚を祝って新しい門出を送るお祝いの金品を贈答する | 
| 挙式後のお礼 | 結婚に際してお世話戴いた方々に御礼の挨拶回りをする | 
| 結婚記念日 | 結婚後の二人が歩んできた道を共に振返り感謝をする日 | 
結婚式までの流れやマナー
| 行事 | 内容 | 
|---|---|
| 婚約 | 結婚の約束を公にして見守ってもらいます | 
| 結納の準備 | 結納に関しての細かい流れをご説明します | 
| 結婚式の種類 | 主な挙式のスタイルを紹介します | 
| 結婚式の準備 | 結婚式までに行う様々な準備のご説明です | 
| 結婚式での衣装 | 新郎新婦の衣装、参加者の衣装に関するマナーです | 
| 返信ハガキの書き方 | 意外に知らない返信はがきの書き方についてご説明しています | 
| 招待客のマナー | 招かれた側のマナーを詳しくご紹介しています | 
慶弔用品の使い分け
使用途に応じて、水引の色・水引の本数・水引の結び・熨斗の有無などに違いがありますので注意が必要です。





