慶弔用品の使い分け全国マップ
のし紙では、「一般の祝い事には花結び祝、婚礼関係には結切り祝」を使い分け、金封では「婚礼関係に金銀水引の結切り又はあわび結び」を用いることが全国的に統一されてきているが、のし袋の形状やのし紙・のし袋・金封の葬儀・法要時においての用い方では現在においても地域特有の使い分けが踏襲されている。
のし袋の形状の使い分け

地図の見方
- 封筒式を用いる地域
- 多当式を用いる地域
- 1.と2.が混在する地域
<ご注意>一部に当地域分けと異なる場合もあるが、現状での使用平均値の高いものを採用している。
のし袋の形状の使い分け

地図の見方
- 葬儀時・法要時ともに蓮水引・黒白水引を用いる地域
- 葬儀時は蓮水引・黒白水引、法要時は黄水引・黄白水引を用いる地域
- 1.と2.が混在する地域
※蓮水引・黄水引はのし紙・のし袋、黒白水引・黄白水引は金封
<ご注意>当地域分けは現状での使用平均値の高いものを採用している。
全国的に葬儀時は蓮水引・黒白水引、法要時は黄水引・黄白水引に使い分ける傾向に移行しつつある。