行事別
【佛式】
【神式】
【キリスト教】カトリック
【キリスト教】プロテスタント
葬儀と法要のマナー
【佛式】
【神式】
【キリスト教】
慶弔用品の使い分け
一月【睦月】
二月【如月】
三月【弥生】
五月【皐月】
六月【睦月】
七月【文月】
八月【葉月】
九月【長月】
十一月【霜月】
十二月【師走】
年中
見舞
慶弔用品の使い分け
葬についての回答
質問をキーワードから検索する
葬についての回答一覧
- 質問:「香奠返しは何時に」すればよいのですか、また「お返しの品に対する金額(相当)は...
- 「香奠返しは何時に」すればよいのですか、また「お返しの品に対する金額(相当)はどのくらいが妥当」なのですか。
- 答え
- 通夜・葬儀告別式時には粗品程度にしておいて、正式には忌明け法要後に「忌明志」・「満中陰志」などとしてお返しします。
通常は半返しといって、いただいた弔慰金品の半額程度の品物を贈る習わしとなっていますが、現在では少額の場合で1/2、高額の場合で1/3返しとするのが一般的で、基本的には「上に薄く下に厚く」返すのが良いとされています。
また、商品で返す場合は1/3返し、商品券で返す場合は1/2返し、両方の場合は各々1/3返しとするもの最近の傾向となっています。
尚、昨今では以後の香奠返しを簡素化するために、「即日返し」といって葬儀告別式の当日に手渡すことも多くなってきているようです。