行事別
【佛式】
【神式】
【キリスト教】カトリック
【キリスト教】プロテスタント
葬儀と法要のマナー
【佛式】
【神式】
【キリスト教】
慶弔用品の使い分け
一月【睦月】
二月【如月】
三月【弥生】
五月【皐月】
六月【睦月】
七月【文月】
八月【葉月】
九月【長月】
十一月【霜月】
十二月【師走】
年中
見舞
慶弔用品の使い分け
婚についての回答
質問をキーワードから検索する
婚についての回答一覧
- 質問:神前結婚式にて式の始めに際して「お祓い」といわれるものが行われますが、どのよ...
- 神前結婚式にて式の始めに際して「お祓い」といわれるものが行われますが、どのように意味合いがあるのですか。
- 答え
- お祓いは「修祓之儀(しゅばつのぎ)」といって、本来は清浄の身をもって祈願する行事を神官によって祈祷してもらうために、大麻(おおぬさ)により式場 (神殿)に入る前に「穢れ(けがれ)や厄(わざわい)を取り除いて身を清めてもらう」ことから行われるものですが、現在では式場(神殿)に入った後に一切の神事を行うことが一般的になっていることから、式典の行事(祝詞をあげて祈祷してもらう)の前に行われるようになっています。