冠婚葬祭の総合情報サイト。ご贈答時のマナーをご紹介。

ご贈答マナー presented by SASAGAWA

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

のし紙・金封のことならササガワオンライン

のし紙・金封のことならササガワオンライン

祭についての回答

質問をキーワードから検索する

祭についての回答一覧

質問:お正月やお祭りなどで舞われる「獅子舞の起源」について教えてください。
お正月やお祭りなどで舞われる「獅子舞の起源」について教えてください。
答え
獅子舞の起源は、古代のインドで宗教行事の信仰の対象として行われていたライオンを偶像化した舞いが、中国や朝鮮を経て日本に伝来したといわれています。

日本では伊勢神宮の代神楽として江戸を始め全国で獅子舞を舞って神札(おふだ)を頒布したことに始まり、その後に江戸から全国各地に普及し、各地では郷土の民俗芸能として取り入れられていったようです。

各地では郷土色豊かな独自の舞いが取り入れられ、お正月・祝い行事・お祭りなどの際には縁起物として、行事を祝ったり厄払い(疫病退治・悪魔払いなど)としての獅子舞が舞われるようになりました。