冠婚葬祭の総合情報サイト。ご贈答時のマナーをご紹介。

ご贈答マナー presented by SASAGAWA

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

のし紙・金封のことならササガワオンライン

のし紙・金封のことならササガワオンライン

冠についての回答

質問をキーワードから検索する

冠についての回答一覧

質問:「厄年の起源」について教えてください。
「厄年の起源」について教えてください。
答え
昔は病や出産又は災難などにより命を落とすことが多く、特に厄年に当たる年齢を迎える頃には肉体的にも精神的にも大きな変化が起こりやすいことから、その年齢に達すると禁酒・禁欲などの行いを慎み身を清めて地区の鎮守である社寺の行事の世話役としての「役」に従事し、その「役」を無事務め終えるによって難を逃れるとともに地域社会に認められる住人となるという風習があり、その年に当たることを「役年」と称していた経緯があります。

いつしか厄(わざわい)の多い年頃であることから「役年」を「厄年」と称するようになり、厄難から逃れるために社寺に詣でて厄払いの祈願をする習慣に変わっていったものが現在に至っています。