冠婚葬祭の総合情報サイト。ご贈答時のマナーをご紹介。

ご贈答マナー presented by SASAGAWA

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

のし紙・金封のことならササガワオンライン

のし紙・金封のことならササガワオンライン

冠についての回答

質問をキーワードから検索する

冠についての回答一覧

質問:「厄年」について教えてください。
「厄年」について教えてください。
答え
古来より災難や障りが身に降りかかりやすい年を、人生の節目にあたる「厄年」として忌み慎む習わしがあります。

男性は数え年で25歳・42歳・61歳、女性は数え年で19歳・33歳・37歳を厄年とし、その内でも男性は「死に歳」と忌み嫌って42歳を、女性は「散々な歳」と忌み嫌って33歳を最も厄が多い「大厄(本厄)」として、それぞれの前後年である前厄・後厄を加えた3ヵ年の期間を特に行動を慎まなければならないとされてきています。

厄年には新しいことを始める事を慎むとともに、一般的には厄年に当たる年の正月から節分の日までの間に神社に詣でて厄払いの祈祷をしてもらったり、寺院で護摩を焚いてもらったりする習慣があります。

地区や社寺によっては厄年とする年齢が異なる場合がありますが、昔は地区ごとの習慣や社寺ごとの決め事がそれぞれに定められていたことによる名残です。