冠婚葬祭の総合情報サイト。ご贈答時のマナーをご紹介。

ご贈答マナー presented by SASAGAWA

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

最高峰の賞状を作るならタカ印賞状印刷

のし紙・金封のことならササガワオンライン

のし紙・金封のことならササガワオンライン

冠についての回答

質問をキーワードから検索する

冠についての回答一覧

質問:妊婦の腹帯(岩田帯)を授かる時は戌の日に神社でお祓いを受けたり、妊婦の枕もとに...
妊婦の腹帯(岩田帯)を授かる時は戌の日に神社でお祓いを受けたり、妊婦の枕もとに犬張子を置いたり、出産祝いに犬張子が用いられたり、お祝い返しののし紙に犬張子のデザインが用いられていたり、お宮参りの祝い着の付属品におもちゃの犬張子を身に付けたりするなど、「子供の出産時には犬にあやかる習わしがある」ようですが、どのような意味合いがあるのですか。
答え
元々は宮中のしきたりで、出産時の産室に獅子や狛犬を魔除けとして置いたことに由来し、江戸時代にはそれらを模した犬張子が縁起物としてもてはやされるとともに、「犬の子沢山・安産・育ちやすい」などが結びついたようです。

犬にあやかって、子沢山で、出産時も安産に、出産後もすくすくと元気に育つようにとの願いが込められています。

地区によっては、初節句のお祝いに犬張子が贈られることもあるようです。